まんまはうすの産後ケア事業は以下の①~③の形態です
利用チケットがお手元に届いてからお申込みください
①仙台市産後ケア事業(訪問型2時間まで)太白区・太白区近郊限定。生後1年まで利用できます。担当:助産師 武者(土日祝日お休み)
乳房ケア(断乳や卒乳後のケアも含む)や育児相談でもご利用できます。乳腺炎の発熱時は訪問では対応できないので、今まで通りまんまはうすでのケアとなります。乳腺炎後のケアではご利用可能です。太白区内に里帰り中で訪問ケアを認めている市町村の方もご利用できます。駐車スペースの確保をお願いします。(有料駐車場の案内でもOK!駐車料金は武者が負担します
②【2~3時間の産後デイサービス型】生後1年まで利用できます。宮城県内で利用チケットある方。※2025年4月から仙台市でもご利用できます。3月までは通常通りの値段になります。担当:助産師 武者(土日祝日お休み)
①②の産後ケア&まんまはうすでの授乳相談などで武者へのお申込みは
090-4552-1179(出ないときは留守録にお願いします)または
Googlefoam(後ほど折り返しのお電話で日程調整。お休み挟む場合は明けてからのご連絡になることもあります)
③【4~6時間の産後デイケア】生後半年まで利用できます。
4月まで予約でいっぱいになりました。
5月分は4/1(火)より申し込み開始いたします
*仙台市でこちらの産後ケアチケット形態あり。予定している日程は以下のサイトをごらんください。ゲスト予約をタップすると日程がでますので、そこから選んでください。※ゲスト予約のボタンが現れないときは予約がいっぱいの状態です。
助産師 佐藤理恵 担当日はこちらから
助産師 松浦唯 担当日はこちらから
助産師 井本優子 担当日はこちらから
キャンセル待ち希望の方はこちらに入力をお願いしておりますが、10名以上になると入力できません。キャンセルがあった場合には、その月のキャンセル待ちの方10名に一斉メールを差し上げますので、ご希望の場合は上記の助産師の担当者をクリックしてstoresのアプリよりお申込みください。先着順になります。

*理想の産後ケアを目指し、ご利用の皆様からのご意見をとりいれつつ、成長したいとおもっています。各市町村が発行する産後ケアのチケットを必ずご用意ください。